ゲーミング魚介類

元不動産営業の地方在住アラサー男子の雑記

ゲーミングPC購入記②~購入の動機~


スポンサードリンク

何故ゲーミングPCを買ったのか


ゲームをある程度する方なら、一度くらいはゲーミングPCの購入を検討したことがあると思います。特に、FPS系のゲームをやり、尚且つYoutubeやTwichで配信や動画をご覧になっている方は特にそう感じるのではないのでしょうか。まぁ、私自身がその一人で、普段はPS4proでApexをやりながら、手元のipadで配信を見ているなんてことが日常でした。

そんな中、「ゲーミングPC欲しいな」と考えることは何回もありましたが、実際に購入となると、その金額故に手が出ていなかった経緯があります。

では、何故今になって買ったのか…

 

それは…PS4が壊れたから!

 

思い返せば、4月にFF7Rをダウンロードで購入してから、調子が悪かったのですが、コロナの影響で長くなったGW休暇の中、ほぼずっと稼働し続けたのが主原因か、GW最終日にCivilization6をプレイしていたら急にフリーズ。

その後もシステムエラーを繰り返すようになり、エラーが発生しなくても処理がカクツキまともなプレイは出来ない状況。初期化まで試したものの改善せず、泣く泣く諦めました

(実は購入店舗(TSUTAYA)にて保証延長のプランに加入していた事に後々気がついたのですが、この保証延長でゴタゴタがありました。別の機会にでも記していきたい)

私がPS4proを購入したのは2018年10月。既にメーカー保証の期間からは外れ、2020年末はPS5すら出てきそうなこのタイミングでもう一度新しくPS4を買う事へは抵抗感が凄まじく、中々に悩んだのですが、ふと閃いたのです。

 

「ゲーミングPC買おう」 と。

 

今、購入で悩んでいる方は、決して安い買い物ではない事もあり、非常に多いとは思います。そんな中私は悩んでから買う決心を固めるまでが比較的短かったと思います。思いついてから購入まで、ほぼ1日くらいでした。

 

そうなった理由とは
・元々、ゲーミングPCへの憧れが強めだった

・金銭的に余裕があった

・それまでのゲーム環境が変化した(マイナス方面に)
と考えています 

 

特に、憧れ金銭面の余裕が購入理由としては大きいかと思います。

 

憧れ

普段からゲーム配信を見ており、それらの配信はPCでプレイしている事が多いので元々憧れがあったのを、PS4があるからと納得させていた事もあります。

 

ただ、こんな風に思うのは私だけだったかもしれませんが、PS4のAPEXとPCのApexはどこか別ゲー感がありました。やっている内容が同じようで違う。少し壁を感じていました。

 

コンプレックスと言うと大げさですが、憧れの人たちと同じ環境でゲームをしてみたいと思っていました。

 

憧れについては個人差が大きいので、あくまで私の場合になりますが、上記の通り私は普段からゲームの配信を見ながらゲームをしていましたし、eスポーツの大会を見るのも好きだったりと、必然と憧れが強くなり、買ったらこれをやりたいというのが比較的明確に決まっていたのが今の満足度に直結しています。

やりたいと思っていたことが出来るという点だけで、満足度は高くなりますよね。逆を言うと、やりたいことが無いのであれば後悔の元になる可能性が上がるかもです。

まあ、見つけていく楽しさってものあると思いますが。

 

ちなみに、よく見ている配信はDeToNatorのストリーマー!

その方達の記事もいつか書きたいと思ってる。

 

金銭面

普通に考えて、PS4とか買うのに対して圧倒的にお金がかかるのがゲーミングPC。私は初期投資として25万円を予算としていましたが、決して珍しい金額ではないはず。

比較的大きな出費に分類されるものの、私が社会人かつ独身で実家暮らしという最も?お金が貯まりそうな生活を送っており、尚且つ禁煙をし始めて1年が経ちそうという努力に対してのご褒美という面もありました。

 

時々、生活を削ってまで買いたいという話を聞きますが、PCと言っても所詮はゲーム用、他の事も出来るとはいえ、所詮は娯楽なんですよね。生活を逼迫させてまで購入するべきではないと思ってます。

 

 

憧れとお金のどちらかの考えが欠けていると、購入を後悔する事にもなりかねないのでご注意を。

 

 

 

 

そんな状況で私は購入を決心しました。

もし、ゲーミングPCの購入で迷っているという方がいらっしゃれば、購入しても後悔はしないかも、しれませんよ。
今一度、自分の状況を整理してみて下さい。自分は本当にゲーミングPCを欲しいと思っているのか。自分の財政状況的に買っても大丈夫なのかどうか。

次回は、購入にあたって必要と考えた物と予算について
まとめていきたいと思います。

思い出したら見てみて下さい。

では。